2007年バレット・ターゲ数行感想室
01(バレット・ターゲ全般 Cameliaさん)  02(バレット・ターゲ全般 Julieさん)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
01 Camelia さんよりご感想をお寄せいただきました。(2007年8月16日)

今年のハンブルク・バレーの感想という事で、私なりに感じた事を少々拙いなりに書いてみます。

今回は「シンデレラ」、「ニジンスキー」、「ジュエルズ」、「眠れる森の美女」、「椿姫」、「パルツィヴァル」、「人魚姫」、「アーサー王伝説」、「ニジンスキー・ガラ」を見ました。

バレエはロシアの正統派クラシック、と思っていた私は、2005年のバレット・ターゲで見たノイマイヤー・バレエの天才的舞台振り付けと踊り手の技術力の確かさ(彼の見る目と指導力による所でしょうが)、その華麗なる物語バレエの美しさに圧倒され、その年に再度ハンブルクを訪れ、以来毎年足を運ぶようになりました。

「シンデレラ」や、「ハムレット」のように現代風なアレンジはコンテンポラリー嫌いの私には残念なものでした。あの美しき肢体と雰囲気を持つへザーの引退時には「ニジンスキー」のロモラか「椿姫」のマルグリットが相応しいと思いました。
乙女の自立を暗示しているストーリーになっているとの事ですが、ブシェなどの若手で充分な気がしました。でも彼女の「眠れる森の美女」の中の善の精はよかったです。

サーシャのデジレ王子もあの最後の舞台いっぱいに跳ね回る姿は目に焼きついて離れません。
180度の開脚と跳躍力、「ニジンスキー」では乗り移ったような演技力と技術力はやはり何をさせても男性の中では1番だと思いました。

「パルツィヴァル」と「アーサー王伝説」は新作・再演という事で期待をしていたのですがおもしろかったです。前者の黒い鳥の群舞は圧巻でした。父母役のクシャ・アレクシとゴンザレスが大変頑張って感動的でした。エドヴィンもここぞと張り切っていましたが、未だ若いのでこれからを期待したいところです。ただ忍者のようなプロレスの悪役のような衣装の演出ミスもあったような気もします。

新作「人魚姫」も詩人自身が投影されているという設定でなかなか面白いものでした。衣装やお化粧を歌舞伎からとっているのも日本人としては誇らしく思いました。
シルヴィアしか、はまり役はいないでしょうね。

思いがけなくフェリとボッレの「椿姫」全幕がフェリの最後の舞台で見れたのはラッキーでした。素晴らしかったです。フェリのきゅっとしまった足先が舞台に垂直に上がった美しさと悲しみの表現は絶品でした。ショパンを弾くピアニストが又素晴らしく舞台を盛り上げ、酔いしれた方も多かった事と思います。

「ニジンスキー・ガラ」ではこれまたロパートキナがゲストで見れたのはラッキーでした。昨年12月に東京で彼女の「白鳥の湖」全幕を見たのですが私の生涯で一番素晴らしい白鳥でした。筆舌に尽くしがたかったです。今回はほんのちょっと「瀕死の白鳥」と「くるみ割り人形」のバレエのレッスン風景でしたが、エドウィンが教師役とは、ノイマイヤー先生も修行をさせるものですね。

ほんの少し感じた事だけですが、大分時間が経ってしまったので、印象も薄れてきているようで、的を得てないかもしれませんがお許し下さい。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Camelia さん、ご感想をお寄せいただきありがとうございました。(S)

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
02 Julie さんよりご感想をお寄せいただきました。(2007年9月3日)

私がハンブルクバレエを観たのは2005年のバレエ週間の時ですが、ハンブルクバレエを観に行ったというよりドイツの旅に出て、友人がハンブルクバレエを観ると言うので同行させてもらったと言う方が的確な感じでした。 そこからもご想像頂ける様に私はバレエについて何の知識も無い状態だったので、一緒に連れて行ってもらった薔薇園で華麗な薔薇の美しさ、香しさに感動するのと同じような感じでバレエを楽しませてもらったのでした。

2007年の今回は一応ハンブルクバレエを観に行ったのでしたが、さりとて最初の時と大差は無く、他の皆さんの様に感想、批評など出来るはずもありません。 違いと言えば、出演者のダンサー達の顔を見分けられたりしたので、皆さんのお話を少したどれるようになったくらいのものです。

よく俳優が家に帰ってもその時に撮っている映画の役から出られなくて、その間は自分が何処かに行っていると聞きますが、まさにサーシャの「ニジンスキー」はニジンスキーそのものと言う感じがし、其処から何時出られるのだろうなどと思ったのでした。 

短い踊りながら、ロパートキナの「瀕死の白鳥」も白鳥よりも白鳥のように見える腕(羽根)の動きに目を見張りました。どれほど鏡の前で練習されたのかしら、と思いながら観たのでした。

「椿姫」は私の大好きな演目ですが、フェリとボッレのコンビもよく息が合っていたように思いました。 フェリはもう引退と言う事らしく、彼女の思い切りの良さがバレエにも反映されているように思いました。

感想文と言うほどのものはまだ書けませんが、友人や皆さんに教えて頂きながら楽しませて頂いたハンブルクバレエを、又観に行ける様願いながら終りとさせて頂きます。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Julieさん、ご感想をお寄せいただきありがとうございました。(S)